
母と娘の思い出アルバム
🔗 前回の記事はこちら
▶️ 🌆 東京観光|方向音痴の私が“都会”を歩いた日
📸 今回はその続き、東京1日目の写真アルバムをお届けします。
🛬 成田空港・第3ターミナル到着
LCC便で東京に到着!成田空港の案内表示に、もうドキドキ。

🚉 両国駅へ移動|駅を降りると目の前に国技館!
両国駅から出た瞬間、目の前にどーんと国技館。近さにびっくり!
この日の宿泊は国技館前のホテル。
ホテルからの景色は、国技館が見下ろせて娘も感激です。
(ホテルの部屋からの写真です)

📷 相撲の街・両国を歩く
横綱の大きなパネルや手形が並ぶ風景。
この日は**五月場所(本場所開催中)**だったので、会場にはカラフルなのぼり旗がずらり!
運がよければ、力士が**国技館に入場(「入り待ち」とも言われます)**する姿が見られます。
実際に、幕内力士たちが堂々と歩いてくる姿を間近に見られて、思わず感激しました☺️






(こちら3枚は娘撮影です☺️)
娘の相撲観戦を見送り、私はひとり東京の街へ。
🗼 初めての東京タワー|快晴の青空と、赤いタワー
真下から見上げた東京タワーの迫力は圧巻。外国人観光客に混じって、
コンビニ前でおにぎりをかじっている自分がちょっとおもしろかったです(笑)

⛩ 増上寺へ|静かで凛とした東京の一面
東京タワーの近くにある大きな寺院「増上寺」へ。
徳川将軍家の菩提寺としても知られる、由緒あるお寺です。

実はここ、お寺好きな父に「行ってみたらどうだ」とすすめられて。
行ってみると、現代のビルと歴史ある建物が並んでいる風景がとても印象的で、
ああ、東京ってこういう不思議なところだなあと、じんわり思いました。
🍲 夜ごはんは「ちゃんこ江戸沢」
夜は娘と合流し、ちゃんこ鍋のお店へ。
実はこの日、大相撲の場所中ということもあって、ちゃんこ料理のお店はどこも予約がいっぱい!
やっとの思いで予約が取れたのが、この「ちゃんこ江戸沢」さんでした。
野菜もお肉もたっぷり、心も体もほっこり温まる優しい味。
歩き疲れた一日の終わりに、ほっと一息つけるごはんになりました。


🌃 六本木ヒルズからの夜景と「火の鳥」展

*六本木ヒルズ・東京シティビューにて『火の鳥』展の一幕
この日最後は、娘とふたりで六本木ヒルズへ。
展望フロアから見える、ライトアップされた東京タワー――
まるで星の海に浮かぶような、幻想的な夜景が広がっていました。
ちょうどこの日は、森タワー52階の屋内展望台「東京シティビュー」で
手塚治虫『火の鳥』展が開催中。
暗闇に浮かぶ炎の鳥と、宇宙を描いたパネルに包まれた空間は、
まるで未来と過去が交差する静かな宇宙船の中のようでした。

📌 まとめ
「気づけばこの1日で、3万歩近く歩いていました。(笑)」
「方向音痴の私が、地図アプリ片手にここまで回れるなんて…!」
都会の空気、にぎわい、そして娘と過ごす時間。
ふたりの東京1日目は、かけがえのないアルバムの1ページになりました。
🟠7回にわたり、東京旅行の思い出と、その後の私の体に起きた異変まで――
写真とともに綴るシリーズとして、振り返っていこうと思います。