🍲 玄米でつくるやさしい卵雑炊

冷蔵庫の余り&再生ネギで簡単ごはん

「今日は、なんだか気が抜けた休日です。」

買い物も行ってないし、外はどんより曇り空。
少しだけ、作るのもおっくうで……。

でも、我が家には高齢の両親がいます。
何かしら、体にやさしいものを作らなくては。

そんなわけで、冷蔵庫や冷凍庫をのぞき込んでみると…


🧊 本日のスタメン(冷蔵庫&冷凍庫より)

  • 冷凍していた玄米 3食分
  • にんじん
  • カニカマ
  • 昨夜のあまったカボチャ(途中で思い出しました 追加追加!)
  • 庭で育てている“再生ネギ”🌱 

🫖 まずは昆布だしで、やさしいベースを

お鍋に水と昆布を入れて、ゆっくり火にかけます。
少しだけ粉末の和風だしも加えて、手軽に味を整えました。


🔪 にんじん&かぼちゃを刻んで投入!

スライスしたかぼちゃ、刻んだにんじんを、煮立てたお鍋へ。


🍚 冷凍玄米ごはんをレンジでチン!

一食ずつ冷凍していた玄米を軽くレンジで解凍して、
少量のミネラルウォーターにささっとほぐします。
これをお鍋に加えて、さらに煮込みます。


🥚 卵とカニカマで、やさしさと彩りを

ふわっと溶き卵を回し入れ、カニカマもここで加えました。
赤と黄色で、ちょっとだけ明るい色に☺️


🌱 最後に“我が家の再生ネギ”をたっぷり

刻んだ再生ネギを仕上げに入れると、一気に香りも彩りもアップ。
おお、なんだかいい感じ…!


🥄 小さなお椀に、やさしい栄養がぎゅっと

「冷蔵庫にあるもので…」でも、
実はなかなかの栄養バランスなんです🍀

  • :良質なタンパク質とビタミン類で、体力サポート。
  • にんじん:βカロテン(ビタミンA)で免疫力アップ。
  • かぼちゃ:ビタミンA・C・E、カリウムも豊富で、元気のもと。
  • カニカマ:低カロリーで手軽にタンパク質がとれるうれしい食材。
  • ネギ:ビタミンCや硫化アリルで血行促進・疲労回復に。

🍚 玄米ごはんは、冷凍ストックが便利!

玄米は、冷凍しておけばすぐ使えて本当に便利。
(我が家は圧力鍋で多めに作り、こうやって冷凍をしておきます)
白米よりも食物繊維・ビタミン・ミネラルが豊富なので、
健康を気にする方や高齢のご家族にもぴったりです。

しかも今回のように具材を細かく刻めば、
食べやすくて、消化にもやさしい雑炊になります。


🍵 今日のおひるごはん

最後はナッツとお茶を添えて、
休日の“なんとなく不調”をやさしく包み込むような、
ほっとする昼ごはんになりました。


✅ こんな方におすすめ

  • 🧓 高齢の家族と暮らしている方
  • 🕊 休日に手を抜きつつ、栄養はキープしたい方
  • ❄️ 冷凍ごはんや残り野菜をうまく使いたい方
  • 🍵 体にやさしいごはんを探している方

“なんとなくやる気が出ない日”でも、
キッチンに立って、手を動かすうちに
ちゃんと出来上がっていた、そんな昼ごはんでした☺️

🌱 最後に“我が家の再生ネギ”を・・・

刻んだ再生ネギを仕上げに散らすと、一気に香りも彩りもアップ。
庭で育った、わが家のちいさな緑の恵みです☺️

🪴 この“再生ネギ”、実は庭で育てています。
エコで手軽、おいしくてちょっと自慢の存在です♪
👉 🧅 庭で育てる「再生ネギ」|エコでおいしい、わが家の小さな暮らしはこちらより

    PAGE TOP