子育ての日常にふと生まれた気づきや、娘の成長を見守るなかで感じたこと。
そして今、自分らしく過ごす時間のなかで出会った小さな幸せ
お料理のこと、季節のこと。
忙しい毎日にそっと寄り添う、やわらかいひとときのような記事たちを、
コラム形式で綴っていきます。

🍽【我が家流】旬を味わう*筍と新玉ねぎのやさしい酢鶏
〜鶏むね肉で作る、家計にやさしいごちそう〜はじめに|春の恵みを食卓に春になると、庭や畑にも少しずつ活気が戻ってきます。今日は、そんな季節のごちそうをたっぷり詰め込んだ、わが家流の「酢鶏」をご紹介します。旬の筍に、畑で育った新玉ねぎとサヤイン...

🌏 時代とともに変わる万博の空気感|1970年と2025年を比べて思うこと
1970年・昭和の大阪万博——熱気と希望に包まれて1970年に開催された大阪万博は、日本中がわくわくと胸を躍らせた、大きなイベントでした。テーマは「人類の進歩と調和」。会場には、岡本太郎さんによる「太陽の塔」が建てられ、世界77カ国と4つの...

🌸春の味覚*筍(たけのこ)のあく抜き方法|簡単にえぐみを取るコツ
🌱 はじめに|今年は筍が貴重な年2025年は、全国的にタケノコが不作の年といわれています。収穫量は例年の半分以下、または地域によっては2割以下というところもあるそうです。サイズも小ぶりなものが多いとか。そんな中、ここ最近になって少しずつ筍の...

🌱子育てがしんどい時にそっと寄り添ってくれた一冊
子育てって、体力も気力も必要で——思っている以上に、心がすり減ることがありますよね。私自身、娘が療育に通っていた頃、「なんだかちょっとしんどいな…」と感じることが何度もありました。そんな時、ひとりのママ友が紹介してくれた本があります。それが...

👶初めての子育て相談|“心が軽くなる場所”との出会い
子育てって、思っていた以上に孤独で、思うようにいかないことばかり。周りのママたちは、なんだか余裕があって、子育てを楽しんでいるように見える。 その姿がまぶしく映って、うまくできないのは私だけ?と、焦りや不安でいっぱいになることもありました。...

🌸入学式の日に思うこと
今朝、仕事に向かう途中で、ここちゃんが通っていた中学校の前を通りました。お母さんやお父さんと一緒に歩く新入生たちの姿を見て、「ああ、今日は入学式なんだなぁ」と、ふと気づきました。この季節になると、私はいつも何とも言えない切ないような気持ちを...